はてなブロガーのはちさんと一緒に、カメラを持ってお散歩しました。
1対1オフ会、はちさんで5人目です(^^)
カメラを持ってお散歩しましょう!
昨年の12月、そんな話になったんですよ。
行きたい候補地がいくつかあった中で、今回は東京の小金井公園にある『江戸東京たてもの園』に行ってきました。
小金井公園
この日は、東京で大雪が降った週でした。それにしてもまだこんなに残っているとは思わず、お互いビックリ。
お互いカメラを趣味にしていると、わりと好き勝手に動けてラクです。写真を撮らない人といると、気を使ってしまうので。(^_^;)
そうそう、今回はこれ↓も使ったのでした。
「写ルンです」。はちさんがわたしの分を買ってくれていました(嬉しいサプライズ!)
インスタントカメラなんて、もう10年以上使っていませんよ(^_^;)
写真を撮るとき、たいてい自分1人の場合がほとんどです。それも、買い物に行く途中とか、会社からの帰宅途中とか。撮りに行くより、「行った先で撮ってくる」に近いスタイル。
「誰かと一緒に撮りに行く」「写真撮影のためにどこかに行く」という経験がほとんどないのです。
たてもの園
江戸東京たてもの園には、日本の古い町並みが再現されています。
入場料は400円。雪がまた残っていることもあり、立ち入り禁止エリアがいくつかありました。


はちさん、梅の花(?)にずっと夢中なご様子で。
雪だるまはこの表情で。2人でずっとツボってました。(笑)
ゆらゆら動く火と、パチパチはじける音...。とても居心地がよかったです。けっこう長くいたようで、お互い煙り臭くなりました。(笑)
歩いていると、昔の商店街エリアに入りました。下町の風情に満ちています。
2枚目の写真、黄色のポールが写り込んでしまいました...。
こちらは雑貨屋さん。物撮りの練習になりそうです。たくさん撮りましたが、枚数が多いので今回はカット。
エリア奥には、銭湯がありました。
壁画のイラストはなんでしょう。さるかに合戦ですかね...。それと、昔の銭湯にはシャワーがなかったのでしょうか。蛇口だけがみな下を向いていました。
見かける広告も、昔ながらのそれでした。
お腹もへってきたので、そろそろ公園を出ます。
上の3枚は中望遠レンズ、XF90mm F2を使いました。単焦点レンズはパリッと決まって気持ちいいです。
ちなみにこの日はもう1本、ズームレンズのXF16-55mm F2.8を使っています。ズームレンズも便利よね〜。
待ち合わせたのは10時で、ここを出たのが13時でした。他の場所にも行ってみたかったので。
小金井公園はとても広いです。1日中いても楽しめると思います。
荻窪
次どこ行こっか〜なんて話してたら、荻窪へ向かうことになりました。東京の下町感を味わいたくてね。
この日、予定では「日が沈む前に帰りましょう」と話していたのですが、思っていた以上にカメラ散歩が楽しくて。けっきょく長引いてしまいました。
このあとカフェに入って小一時間のお喋りタイム。人との心理的なキョリの取り方とか、人間的に弱い部分の話など、普通の人とはあまり言いたくない内容のことを話しました。ブログで弱みをさらけ出していますから、実際に会っても話やすいんですよね。
「寒いからお風呂に浸かりたい〜」なんて話題が出て、ノリで銭湯に行くことになりました。この時わたしがのぼせて意識飛んでぶっ倒れた話はまた今度。(・.・;)
カフェ→銭湯の次は、お蕎麦屋さんで遅めの夕飯。帰宅したのは23時過ぎでした。
初対面の人とほど1日中一緒にいたことになるのですが、驚くほど疲れませんでした。かなり仲の良い友人であっても、1日中だと疲れてしまうのにね。
これもブログのおかげだと思います。
まとめ
わたしの撮る写真は、たいてい景色に溶け込んだ人を撮るパターンが多いです。知っている人と一緒なら堂々と撮影できて、結構ラクです。 1人で撮るときは、被写体の人物に不快感を与えないことをかなり気にしていますから。
♢
はちさんのブログ、以下の2つがあります。
△こっちがメイン。更新頻度が高いのは、下の日記ブログです。▽
もともとお互いブログを読んでからの対面でしたので、話のネタには困りません。料理の話から、人との心理的な距離の取り方など。かなり深い話もできました。
気軽に相談できる人が、また1人増えました。ブログやっててよかったなぁ。心の底からそう感じています。
ではでは。(^^)
・行った場所:江戸東京たてもの園
・カメラ:FUJIFILM X-T2
・レンズ①:XF16-55mmF2.8 R LM WR
・レンズ②:XF90mmF2 R LM WR
過去のオフ会記事
1人目:草木無量さん
2人目:ゆばしさん
3人目:えすさん
4人目:ぶらりぼっちさん