こんにちは。ぬこです。今回はTwitterカードの大きさについてのお話です。
先に結論を言うと、Twitterでシェアされた際、アイキャッチ画像を大きく表示させたいなら、はてなフォトにアップロードする必要があります。
今回は「気がついたら画像が小さく表示されるようになっていた」という症状について、詳しくレポートしてみました。
ラージサマリーにならない?
Twitterでブログ記事がシェアされると、はてなブログではデフォルトでラージサマリーになります。


表示される画像は、アイキャッチに設定した画像となります。
ここで注意点が1つ。
ラージサマリーで表示されるには、アイキャッチ画像にはてなフォトライフを使用していないといけません。グーグルフォトなど、別のwebサービスから引っ張ってくる場合、ラージにはなりません。
今回はわたしがその症状に陥った経緯をお話します。
以前こうなってた



アイキャッチ画像をあらかじめグーグルフォトにアップロード。それを記事中に添付します。最後にアイキャッチに設定して投稿していました。
Twitterでシェアされたつぶやきを見てみると...なぜかすべて、ラージサマリーになっていない!
「いつもは大きな画像で表示されてたんだけどな...」ということで、先輩方に教えてもらいました。
フォロワーさんに教えてもらう…
Twitterで、何人かの方々が相談に乗ってくれました。
ジョヴァンナさんをはじめ、でででーさん、いんたらくとさんまで。この度は、本当ににありがとうございました。
ただ残念なことに、解決方法がわからなかったんですよね。それで、もうこうなったらはてなブログに直接聞いてみるしかないということに。
で、聞いてみました。
はてなに問い合わせ
解決しないので、聞いてみた
以下のような文面で、はてなの中の人に問い合わせてみました。
「Twitterカードについて」です。
Twitterをにてシェアした際、画像の大きさが小さくなってしまいます。
他のユーザー様にも聞いてみても、自動的に大きくなるはずだとのお声をいただきます。しかしわたしのブログでは大きくなりません。ラージサマリーではなく、 普通のサマリー表示になってしまいます。 ラージサマリーにするにはどうしたらよろしいでしょうか。
こちらのはてなブログ問い合わせ画面からメッセージを送りました。すると、翌日に返事が。はてなさん早い!!
返事はこんなだった
その解答を、以下に載せます。
ブログを確認させていただきましたところ、掲載されている画像は、はてなにアップロードしたものではなく、 外部の画像サービスのものとなっておりました。
Instagram や Googleフォト など、外部の画像サービスに投稿なさっている画像は、「大きな画像付きのSummaryカード」にはならない仕様となっております。
これはTwitter側で制限がかかっていることが原因であり、弊社側では対応ができません。
すなわち、
Twitterで画像を大きく表示させたいなら、はてなフォトにアップロードすること!!!
らしいです。これは知りませんでした...^^;
解決しました!
そんなわけで、後日アイキャッチ画像をグーグルフォトからはてなフォトに置き換えてみると、ちゃんと直りました。


実はこの症状に陥る前、写真をすべて、はてなフォトからグーグルフォトに乗り換えました。理由は、今後WordPressにしようかと考えているからです。
しばらくはてなブログのままの予定ですが、もし切り替えるとなった場合、イチから写真をアップロードしなおすのは大変な作業になりますよね。
グーグルフォトなどの外部の画像サービスにアップロードしておけば、そのぶんラクができます。
ただしその際、アイキャッチ画像だけはてなフォトにしたほうがいいかもしれません。Twitterでシェアされたとき(ブクマによる連携も含む)、大きな画像のほうがクリックしたくなりますから。
まとめ
というわけで今回は、アイキャッチ画像ははてなフォトライフで設定しよう!というお話でした。
同じような症状に悩んでいる人向けに書きました。助けになればと思います。
ではでは。
▽参考サイト
saruwakakun.com