私は今、ストレスから体調を崩しているので一時的に会社を休んでいます。
正直、今後どうなるのか、どうしたらいいのか全くわかりません。
ですが心身の健康を大切にしようと思って、やってみたかったブログに挑戦している今日この頃です。
辛かった就活から約2年経ち、また新たな壁にブチ当たってしまいました。。。涙
ここで紹介する本は、3ヶ月ほど前に買って読んでいた、仕事に関する本です。
それらしくない「仕事のバイブル本」
今回紹介したいのは、こちら!
「好きなようにしてください」(ダイヤモンド社)
どんな本なのか、ザックリまとめると、
- 大学生から中高年のサラリーマンまで、いろんな人からの仕事に関するお悩み相談に著者が答えます。
- 就活をしている、しようとしている学生や、働いているサラリーマンにおすすめです。
- 著者は、まず寄せられた相談にこう答えます。「好きなようにしてください」と。(笑)
- 全体的にゆるくやさしい体裁ですが、本質をついた強い言葉もたくさん見受けられます。
- 本の厚さは約3cmくらい。掲載されている相談は50個。つまみ読みできるので、のんびり読み進められます。
読んでみて...今までになかった本!
まだ全部は読み終えていないのですが(400ページくらいあります)、読んでいて思ったのは、それらしくない「仕事のバイブル本」だなという印象です。
それらしくない、というのは、全体的にユルいんです。語り口調も話し言葉です。そして何より、著者はまず寄せられた相談にこう答えます。「好きなようにしてください」と。(笑)
私は最初読んだ時、「ま、まぁそうだわな、他人のことだし。みんな違うからね。うん。(笑)」という印象を受けました。しかし、それに続く筆者の主張が、とても納得のいくお話なんです。
その中に、例えばこのような言葉が出てきます。
- キャリアというのは、基本的に自分が自由意志に基づいて選択するもの。
- 誰かの役に立つのが仕事。自己満足なら趣味。
真面目な人ほど読んでみてください。
真面目な人ほど、それこそまじめに考えるわけですから、いろんなことを考えて、悩むものです。
仕事そのもので言えば、「今後のキャリアはどのようなものにしたらいいか?」「転職も考えようか?」「スキルとして今何が必要なのか?」などなど。
また、人間関係で言えば、「なんだかあの人とはうまくいかないけどどうしたらいいんだろう?」「信頼してた部下から不満をぶちまけられた」「転職したけどもとの会社に戻りたい」などなど。
もう、挙げていったらきりがない(笑)
そういった悩み、迷い等に、著者がゆるく、でもとても納得のできる回答を提示しています。
読んでみる価値はあると思います。真面目な人は、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。