カテゴリー:考えたこと
ドバーッと書き出した。この紙はさっきクシャクシャに丸めて捨てた。
ようやく金曜日になった。サラリーマンにとって、一番充実しているのは仕事が終わった金曜日の夜でしょう。 いま、炭酸で割ったワインを飲みながらこれを書いてます。
ぎゃんすさん(id:gyansudayo)のブログを読んでいて、心に残るものがあったので書きたいと思います。
2022年の最後に温泉旅行へ行った。金沢と富山へ3泊4日。 政府の施策で「全国旅行支援」のおかげで、ホテル代は40%オフくらいになって、さらに数千円のクーポン券までもらえた。
わたくしぬこは、大学生のときに一回だけ猫カフェに行ったことがあります。友人と2人で。女の子だったら良かったんだけどなぁ...男2人でした。 今回は人生2度目の猫カフェです。直前まで行くか迷っていました。だって1人なんだもの。女の子と行きたかったな…
ながみねさん( id:skylecord )のミニコミを読んでみた。 クリスマスイブに発行してるけど、そんなの全然知らんくらいにガン無視してるのが良かった。(笑)
コンビニプリントをしていたら、隣にHOT PEPPERがあったのでもらってきた。 帰宅してなんとなく読んでいると、星占いの記事があった。
週間はてなブログを読んで、やっぱり人の話、特にきっかけ話って面白いよなぁと思いました。
Facebookのタイムラインを眺めていたら、友人がとある整体師の講演会に「興味ある」と言っているのを見かけました。 それで、僕は特に興味はなかったのだけれど、無料だし、スケジュールもあいていたので聴講してみることにしました。
えぇ。 表題のとおり、カニになりたいと思いました。
就活がピークになっていて、今日も最終面接でした。今週2社目。 いよいよ疲れてきた……。
前回のブログで、K-popアイドルのKep1er(ケプラー)にハマったという話をしました。 その続きです。
Kpopアイドルの Kep1er(ケプラー)にここ最近ハマりました。
世界を眺めていたい。まるで夢をみているように。
先に結論をいいますが、最後まで読んでもよくわからないと思います。 生死に関することを書いています。 最近、心臓が痛いです。
好きな場所について考察。 そこから自分なりの価値観の一端を紐解いてみました。
とてもいい考えです。 ブログでシェアした後、僕の買い物における判断基準に加えたいと思います!!
タイトルのとおり、僕と本の貸し借りをしないかという提案です。
いろんな「合わせる」がありますね。
ついてないな。という出来事が続いていたので書きました。
公園にいる。日向で読書しながら、心と身体を充電していた。 周囲にはトンボが飛び回っていて、草木が静かに揺れている。
写真は、風景を切り抜くから想像が膨らむ。 制限することによって、心が解放されるんじゃないか。
久しぶり、夜ご飯を食べながら映画を見ました。 ゾンビ映画なんですけれども。 しかもこの手の映画はあまり好きじゃないのに。(笑)
献血に行ってきました。 2020年から始めて、今回で7回目。 手を取り合う話から、なんでか意識と無意識の話になり、最後になぜなぜ期の子供が出てきます。
先週、公園でどんぐりを拾ってきた。 いまも机のうえに飾ってある。
今日から90日間、毎日自撮りを撮ってみるというお話です。
朝、目が覚めて窓を開けると、キンモクセイの香りがしました。 僕はこの香りが好きです。短い秋を実感させられます。
何気なくラジオを流していたら、とてもおもしろい話が聞こえてきました。 急いでメモを取りました。 結果、ものすごい収穫でした。
読み終わった小説の一節が、頭から離れませんでした。 ブログにどうしても書いておかなきゃいけない気がしたので、ここに書きます。
その歳までそんなことしてて、楽しいんだろうか?、と思うことがある。 歳を重ねた人が、自分のことを理解し苦痛から抜け出そうとしている姿を見ると、そんなふうに感じる。 悲しくなる。