日記
土日休みだが、今週はちょっと違う。後述するけど木曜日のお昼から休んでいる。 今日は土曜日。特に予定も何もなくて、起きたのは昼の12時を過ぎていた。フルグラに牛乳を注いだものを食べて、テキトーにYouTubeでも見ながら時を過ごした。
悩みはじめてから、たぶん3ヶ月くらい経っていそうです。
最近はいろんなことで頭がいっぱいです。仕事のことや写真のこと。このブログの運営についても迷いがあります。
この3年ブログが始まったのは2016年8月。仕事のストレスで休職したのがきっかけでした。
今日は会社の飲み会があった。その話を書こうと思う。 そう書いたら社内の人にバレるのかもしれないけれど、そんなのどうでもいいくらいに疲れてしまった。
晴れた日の東京駅前で撮った写真 久しぶりの投稿な気がします。 前回の投稿から約2週間。そして今日は10月27日。ここ数ヶ月はずっと、毎月2〜3記事しか投稿できませんでした。 Twitterではちょいちょい近況を話しているので、よく仲良くしてくれている方々は…
帰宅途中に寄ったカフェにて 会社の最寄り駅まではいつもどおり行けましたが、会社は休んで病院へ向かいました。
なんでブログを始めたのかというと、自分を変えたかったという気持ちがありました。
先日ひさしぶりに磯丸水産に行きました。写真はそのとき注文した“あら汁”で、わたしは初めて食べました。食に興味のないわたしでさえ、これはうまいと感動するほどでした。 美味しいかったことはここまでとして、このとき思ったのは全く別なことでした。
FUJIFILM X-T2/XF90mmF2 夏の終わり 8月23日。 秋らしい穏やかな風が吹いたと思ったら、また猛暑の日々に逆戻りです。 Twitterをながめていると「平成最後の夏」というワードがちらほら見かけます。「平成最後の春」は見かけなかったぞ...。そう思ったので…
今日からお盆休みです。特に予定もない今朝は、近所をフラフラ散歩しました。 たいへんな暑さですね。Tシャツはすぐに汗で濡れるほど。暑い暑いと思いながら、ですがカメラを持って歩いていると心が清々しくなります。
X-Pro2/Flektogon 35mmF2.4 疲れています。 急ぎの仕事が与えられ、3時間ほどの残業をし、頭も身体もヘトヘトです。けれども、何か書きたくなりました。 ♢ 昨晩から、ちょっぴり気分がもとに戻ってきています。いくつかある理由の中で、とりわけ「ブログの存…
ここ数日の状況を書きました。日記です。
先週は海の日があったため、カレンダー通りのサラリーマンは3連休でした。 その3日間、わたしは築地で海鮮丼を食べたり、銀座でカメラを持ってフラフラ散歩したりしました。セミも鳴き始め、そりゃ日中はとても暑かったですよ。 写真は銀座にある『東急プラ…
タイトルの通り、性格診断テストをやってみました。 ニガテな人はとことん苦手、大人数はキライ。そんなわたしの性格診断、結果は“提唱者”でした。タイプしては「外交官」だそう。 嘘だろ...。
購読しているブログのなかで、今のわたしに対するアドバイスを見つけました。 www.notti-blog.com 『仕事は楽しいかね?』という本を読んだ、上のブログ管理者のあいすさん。ブログ記事では、毎日1つずつ、なにか新しいことを試すようにしていると話されてい…
主にTwitterでの交流があるライター、ブロガーのみっつん(n) (@mittsn32n)さん。 はてなブログは毎日1~3記事更新している方ですが、noteで音声ラジオにチャレンジしています。この度わたしについて語ってくれました。
NHKとは衛星放送の契約をしていますが、今までなぜか見れずにいました。地上波だけの状態です。 それがさきほど、ようやく見れることが判明しました!「分配器」をさっそくポチりました。
朝早い時間に、築地に行ってきました。カメラ散歩です。 4時半に起き、始発電車に乗って集合です。メンバーは他2人。 はちさん(@hachi_simple) あめちゃんさん(@amedia_online) 撮った写真は、詳しくは別ブログにアップする予定です。 今回は、あらため…
今回はちょっぴりネガティブなことを話す。 その前に、できるだけネガティブなことは書きたくないと思っていることを打ち明けておく。書いているうちに、わたし自身が暗くなっていくのがわかるし、何より読者を引きずり込んでしまうかもしれないからだ。 ま…
外でタバコを吸ってた上司の一言 定時になり、いつもの時間に会社を出ました。 出入り口を出て数メートル歩いたとき、後ろから「お疲れさま」と声をかけられました。タバコ休憩中の昔の上司でした。
Twitterで、「#名刺代わりの小説10選」というタグがあります。 わたしもやってみました。
こんにちは。ぬこです。 ここにも何度か書いていますが、ブログを書く気になれない日々が続いています。大きな問題が1つあるというよりは、いくつもの小さな悩みが集まっている、といった感覚です。
ブログの更新が途絶えはじめました。ぬこです。 今回は、わたしが書けなくなってきた原因と、他の人のブログを読んでいて思ったことがリンクしたときのお話です。 話の結論は、この記事のタイトルです。
ブログでもTwitterでも、少し前から流行っているようでした。 わたしも書いてみようと思い、7つ書き出してみました!!
10年前は今の自分を想像できるはずもありません。 今から10年後も同じなのかなぁという思考記事です。 約2000文字の長文になります。 しばらく更新していなかったので、いつもより筆が進んでしまいました。
再び過呼吸に襲われました。 これを書いているのは、月曜日の仕事帰りの電車の中です。
ここで変わらないと、この先ずっと淀んだ人生になりそうだ。 精神面から体調を崩したときにそう思い、このブログをはじめることになりました。
何歳まで生きられるのか。 ふと思い出しては、なんども考える疑問だ。 身体が悪いわけではない。 わたし20代ど真ん中の、普通に働いているサラリーマンだ。 だけれど、明日死ぬかもしれない。やりたいことがあっても「時すでに遅し」もうできない身体でした…
4月になりましたね。 会社員の部署異動に、学生の入学など。1年の中で、人の動きがもっとも活発になる時期です。 今回は、音楽を聴いていて思ったことについて書きました。