こんなに気持ちよく撮影に没頭できることってあまりない。 心底たのしかった。
今週のお題「マメ」 マメに更新している、と感じてる読者さんもいるかもしれませんが、違うんです。 書かずにはいられないんです。
本は買わず、図書館で借りるようにしている。借りれない本は諦めるようにしていた。 けれど、仕事でガマンしすぎていたこともあって、読みたい本を片っ端から買ってみた。
体調不良から現在に至るまでの身体的、精神的なメモ。
向き不向き、合う合わない。 そういうのって大事にしたほうがいいんだな、と思いました。
スイッチボットを買いました。 スマホで操作し、離れた場所にあるスイッチやボタンを押してくれる機器です。
サブブログ『10年先を思い出して。』には書いていますが、会社を休んでしまっています。
何も参考にせずに6面揃えられるようになりました。 最後に動画を載せています。
ドバーッと書き出した。この紙はさっきクシャクシャに丸めて捨てた。
アジカン『生者のマーチ』を通しで演奏しました。 そのときの動画の一部を載せます。
サブブログ『10年先を思い出して。』の続き。
唐突に「やってみよう」となり、楽天で注文。 届いたその日の夜からやってる。
2023年にやりたいことを書きます。
ようやく金曜日になった。サラリーマンにとって、一番充実しているのは仕事が終わった金曜日の夜でしょう。 いま、炭酸で割ったワインを飲みながらこれを書いてます。
疲れてる。 「まだ緊張してるな。みんな楽しんで仕事してるから、もっと肩の力抜いてくれ」。 今朝、社長にそう言われた。
今週の火曜日から働いています。 4日間新しい会社で働き始めての感想です。
大学のときも就職活動がキライで苦手で、なんとか入社した会社は5年勤めて限界でやめた。 あれから3年。 再び就職活動(転職)をして、昨年の冬に内定をもらった。 今日、その転職先の初出社でした。
転職し、明日から新しい環境で働きます。 今の感情を書き残しておきます。
久しぶりにカメラを持って散歩した。 写真を撮りながら、写真活動をやめようか考えた。
ドラムレッスン11回目。 アジカンの『生者のマーチ』、今日で一通り最後までカバーできました。 やっぱり好きな曲を自分で演奏できるなんて、ホントにたのしいです。
話題になっていたし、年末年始で時間があったので見てみました。 作者が実在のバンドASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)をめちゃめちゃリスペクトしていました。僕自身アジカンが大好きなので、それが嬉しかったなぁ。
ぎゃんすさん(id:gyansudayo)のブログを読んでいて、心に残るものがあったので書きたいと思います。
2022年の最後に温泉旅行へ行った。金沢と富山へ3泊4日。 政府の施策で「全国旅行支援」のおかげで、ホテル代は40%オフくらいになって、さらに数千円のクーポン券までもらえた。
村上春樹の小説を読んでいます。 以前は『海辺のカフカ』を読んで、次にこの本『スプートニクの恋人』を手に取りました。 けっこう読みやすいですし、その割には一度読んだだけではよくわからない難解さもある。わかるのとわからないの比率がちょうど心地よ…
わたくしぬこは、大学生のときに一回だけ猫カフェに行ったことがあります。友人と2人で。女の子だったら良かったんだけどなぁ...男2人でした。 今回は人生2度目の猫カフェです。直前まで行くか迷っていました。だって1人なんだもの。女の子と行きたかったな…
ながみねさん( id:skylecord )のミニコミを読んでみた。 クリスマスイブに発行してるけど、そんなの全然知らんくらいにガン無視してるのが良かった。(笑)
コンビニプリントをしていたら、隣にHOT PEPPERがあったのでもらってきた。 帰宅してなんとなく読んでいると、星占いの記事があった。
週間はてなブログを読んで、やっぱり人の話、特にきっかけ話って面白いよなぁと思いました。
ゲームの話です。 普段はやらないのに、年に1〜2回くらい突然やりたくなります。
今週のお題「ビフォーアフター」 2022年の大きな変化は、やっぱり就職かなぁと思いました。